〒420-0032 静岡市葵区両替町一丁目6番地の8
第一松永ビル3階
静岡中央警察署・静岡市役所から徒歩3分
静岡県庁・静岡公証人合同役場から徒歩5分
静岡伊勢丹から徒歩1分
受付時間:09:00~18:00
(土日祝日も対応可能!)
法律に基づいた書類を作成するわけですが、記載内容が誤っていると「補正」といって手直しを求められ完成が遅くなることがあります。また、場合によっては定款の認証からやり直さなくてはならなくなる場合もあり、もしそうなると定款認証手数料の51,100円(資本金額により変動あり)が余分に掛かってしまうといった事態も起こりえます。そのため書類作成には細心の注意が必要になります。
株式会社を設立する際にはとてもたくさんの書類が必要になります。
ここでは、設立に際して必要となる書類を手続ごとに説明しますので、ご参考にしてください。
ただ、これらの書類は全て当事務所で作成をいたしますので、お客様が作成することはございませんし、内容をご確認の上で押印をいただくだけですのでご安心ください。
会社の憲法といわれる定款を公証人という方に記載内容に間違いがないか、法律上問題がないかを確認してもらう作業が「定款認証」といわれるものです。株式会社設立の際にはこの「認証」が必ず必要となります。
書類名 | 書類の内容 | 必要部数 |
発起人全員分の印鑑証明書 | 発行日から3ヶ月以内のもの 法人の場合は、登記簿謄本・印鑑証明書 | 各自1 |
定款 | 電子証明書をもって電子署名された電子定款 | 1 |
委任状 | 作成代理人(当事務所)に対する委任状 | 1 |
謄本請求書 | 紙の謄本を認証と同時に請求する場合に必要 | 1 |
書類名 | 書類の内容 | 必要部数 |
登記申請書 | オンライン申請をしますので書類としては必要ありません。法務省オンラインシステムを利用し申請します。 | 1 |
登録免許税納付台紙 | オンライン申請をした場合でも収入印紙で登録免許税を納める事ができます。その場合に作成します。 | 1 |
登記すべき事項 | オンライン申請をする場合は書類としては必要ありません。今まではOCR用紙に記載して提出していましたが、画面上で記入するようになりました。 | 1 |
定款 | 認証を受けた電子定款ファイルをオンライン申請の際に添付して送信します。 | 1 |
就任承諾書 | 取締役及び監査役が就任を承諾したことを証する書面 | 各1 |
発起人決議書 | 定款で本店所在地を最小行政区画で定めた場合に、本店の所在場所を定める書類 | 1 |
印鑑証明書 | 取締役に就任する方の印鑑証明書を提出します。 | 1 |
払い込みがあったことを証する書面 | 資本金が払い込まれたことを証する書面 | 1 |
資本金の額の計上に関する証明書 | 現物出資がある場合に必要となります。 資本金が正しく計上されているかを証する書面 | 1 |
印鑑届出書 | 会社の実印を届け出るための書類です。 法律上は登記申請の前に届け出ることになっていますが、実務上は同時に行います。 | 1 |
※ 登記申請は当事務所提携司法書士が行います。
■ その他
その他、会社の設立方法により必要となる書類がございます。
受付時間 | 09:00~18:00 (土日祝日も対応可能!) |
---|
会社設立立上げサポートセンターなら、
株式会社の設立手続を77,000円 で承ります!
※静岡県内(静岡市・浜松市・沼津市他県内全域)のお客様は上記金額でフルサポートします。
ご自分でする費用に36,600円を追加で専門家に依頼できます。
司法書士・税理士・社会保険労務士と提携(登記・税務・助成金)。
お気軽にお問い合わせください。
外国人の方の会社設立も実績多数!在留資格(Visa)の手続もお手伝いします。
定款変更、役員変更、目的変更、本店移転等各種変更手続きもお手伝いします。
対応エリア | 静岡県、静岡市、葵区、駿河区、清水区、藤枝市、焼津市、島田市、牧之原市、川根本町、吉田町、富士市、富士宮市、沼津市、三島市、裾野市、御殿場市、小山町、長泉町、清水町、函南町、熱海市、伊豆の国市、伊豆市、伊東市、下田市、河津町、西伊豆町、東伊豆町、松崎町、南伊豆町、菊川市、掛川市、袋井市、森町、磐田市、浜松市、湖西市 |
---|
〒420-0032
静岡市葵区両替町一丁目6番地の8第一松永ビル3階
静岡中央警察署・静岡市役所から徒歩3分
静岡県庁・静岡公証人合同役場から徒歩5分
静岡伊勢丹から徒歩1分
09:00~18:00
(土日祝日も対応可能!)